武楽座

武楽とは

お問合せはこちら

武楽とは

武楽とは

BUGAKU

武道×伝統芸能のサムライアート

「武の美」をテーマに、武士が研鑽した武道の技と、武士のたしなみであった能や茶の湯などの所作を組み合わせた総合藝術 【武楽 BUGAKU – Samurai Art】。能、歌舞伎等に続く、新しいジャンルであり、その演武、講演、展示、稽古・体験を通して、人格形成と、平和で美しい世界の実現に貢献することを目的としています。また、武道を含む武士の思想・哲学、教養、装具などの武士文化の芸術的昇華と文化的価値の再評価を目指す【サムライ・ルネサンス】という芸術運動(アート・ムーブメント)でもあります。

出演実績について

「武の美」をテーマに、武士が研鑽した武道の技と、武士のたしなみであった能や茶の湯などの所作を組み合わせた総合藝術 【武楽 BUGAKU – Samurai Art】の、公演実績をご紹介いたします。

メディア紹介について

武楽について、掲載されました雑誌や新聞をご紹介いたします。

日本人教室にて稽古

稽古場 及び オンラインにて、マンツーマン・グループともに武術教室を行っております。
初めての方も、講師が丁寧に教えますので、安心してご参加いただけます。
皆さんと一緒にお稽古できるのを、楽しみにしております!

こども武楽について

武楽座では幅広くの年代がお稽古できるように子供の部も設けております。

小さな子は3歳から習っているので、是非見学からご参加ください。

アクセス情報

東京本部は西武新宿線下落合駅徒歩圏内の便利な場所にございます。
所在地などの詳しい情報を掲載していますので、事前にご覧になることでスムーズにご予約いただけます。

創始者

THE FOUNDER

源 光士郎

Kosiro Minamoto (BUGAKU founder)

武楽 創始家元/武楽座 代表

担当    武楽全種目・総合演出

      基礎~応用(武楽基礎/扇/居合/木刀/薙刀/二刀/謡/座学)

プロフィール

武士がたしなみとした文化を元に、「武の美」をテーマに武道と伝統芸能を融合した総合藝術「武楽」を創始。
GUCCI創業家4代目グッチオ・グッチ氏により「芸術だ」と賞賛される。
2019年ミラノ公演・武楽『信長供養』で参加した国際演劇賞にて、年間を通してオーディエンスが選ぶ最高位賞を受賞。
国内では全国各地の寺社での奉納演武や震災復興イベント、観世能楽堂ほか各地能楽堂、イタリア、フランス、イギリス、ドイツ、ベルギー、
ロシア、イスラエル、ブラジル、中国、台湾、ベトナムなど、世界各国で公演やワークショップ、文化交流事業を実施。
サントリホールやモスクワ等にてフルオーケストラと共演多数。織田信長公役ソリストとしても活躍の場を広げる。
演武・公演・展示や稽古を通して、「武道」「サムライ」「日本伝統文化」「現代アート」など多彩な視点で、
日本の美と「和を尊ぶ心」を世界に発信し続けている。

ギャラリー1
ギャラリー1

ギャラリー1

ギャラリー2
ギャラリー2

ギャラリー3
ギャラリー3

ギャラリー4
ギャラリー4

ギャラリー5
ギャラリー5

ギャラリー6
ギャラリー6

ギャラリー7
ギャラリー7

ギャラリー8
ギャラリー8

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。